野崎– Author –
野崎
AIにボクの分も働いてもらいたい
-
3D
フォトグラメトリー編-01・colmapの準備
ある日TwitterもといXを眺めていたところ突然こんなものが流れてきました。 https://twitter.com/taziku_co/status/1701218923184808202 なんかよくわからないけどすごい!画像を撮るだけで3Dが作れちゃうなんて! と思ったのです。メタバースが来る来る言... -
AI
エッジAI端末を試す8・StableDiffusion Webui編
Jetson AGX Orinは32GBのメモリを有する高性能なエッジAI端末です。 お値段は高いですが優れた端末となっています。せっかくなら使い倒したい。 そして、画像生成AIとして一躍有名になったStableDiffusion。こちらはプロンプト(文字)を打つだけで画像が... -
AI
エッジAI端末を試す7・SSD増設編
今回は、Jetson AGX orinにM.2 SSDを増設しました。 Nvidiaが新しく出したJetsonの活用方法を試してみたく、本体の容量を増やす必要があったのでやってみました。 今回は短めです。 【①今日のコンセプト】 1TBのM.2 SSDを取り付けて容量大幅アップしてい... -
AI
エッジAI端末を試す6・画像切り抜き/backgroundnet編
Jetsonのサンプルプログラム内にちゃんと使えれば実用もありなのでは!?と思うようなものがありました。 それがこちらのbackgroundnetです。 早速試してみましょう。 【①今日のコンセプト】 backgroundnetによる画像切り抜きをお試しします。 簡単に切り... -
AI
エッジAI端末を試す5・画像認識/DetectNet編
前回に引き続きまだまだAIプログラムを動かしていきたいと思います。 セットアップは完了しているため、今回は早速プログラムを動かしてみたいと思います。 【①今日のコンセプト】 今回は動作させるプログラムを変えてみます。 DetectNetというもので、画... -
AI
エッジAI端末を試す4・画像分類/ImageNet編
以前の記事で本体のセットアップが完了したので、Jetson AGX orinでいよいよプログラムをインストールして動かしてみたいと思います。 AIと言えばとりあえず画像認識かなという個人的な見解により画像認識を試してみたいと思います。 【①今日のコンセプト... -
AI
エッジAI端末を試す3・サンプルデモ編
JetsonにインストールされているJetPackには各種サンプルデモが付属しています。 どのようなサンプルがあるのか、どのような事ができるのか確かめてみたいと思います。 【①今日のコンセプト】 今日やること ・デモを動かしてみる 【②デモ準備】 ②-01. デモ... -
AI
エッジAI端末を試す2・便利設定編~追加ソフトウェアのインストール~
前回UbuntuとJetPackのインストールをしたJetsonいよいよ触っていきたいと思います。 そのままでは調べながら使用する際に少し面倒です。 そのため、リモートデスクトップ環境を用意したいと思います。 Windowsではリモートデスクトップと呼びますが、Linu... -
AI
エッジAI端末を試す1・構築編~準備からインストール~
Jetsonというデバイスをご存知でしょうか? NVIDIAが開発している小型コンピュータなのですが、NVIDIAということでただのミニPC/シングルボードコンピュータとは違い高性能なGPUを搭載しています。そのため、特にAI処理に特化した設計となっています。 小... -
AI
画像生成AIお試し③(Stable Diffusion編3:chat-GPTにプロンプトを作ってもらう )
前回作ったSNSアイコンが非常にお気に入りとなったため、もっとうまく活用するためにいろいろ試していきます。 数秒で指定した方向性の画像を生成できるのは本当にすごいですね。イラストもかけず、デザインも苦手な自分には天啓が下りたようです。実生活... -
AI
画像生成AIお試し②(Stable Diffusion編2:SNSアイコンを作ってみる )
前回はとりあえずお試しでいろいろ触ってみました。 ちょっと研究的な触り方をしていたので、今回は自分が欲しい物を作ってみたいとおもいます。 作ってみようと思うのは自分用のSNSアイコン。なくてもいいものですが、ついていると誰が話しているのか判別... -
AI
画像生成AIお試し①(Stable diffusion編1:とりあえずさわってみよう)
始めに まずは慣れるためにテーマを決めて画像生成を試していきたいと思います。 今日は画像生成AIを使っていきます。 今話題のstable diffusionを使って、画像生成AIでどんなものができるのか、試していきます。使い方と、どんな結果が出てくるのか、試行...
12